


尾島商店 は、現在準備中です。
尾島商店の「濱吟焼豚」
80年以上変わらない製法を守り続ける
尾島商店を代表する逸品。
選び抜いた国産豚肉を
秘伝のタレに12時間以上漬け込み、
焼釜に吊るし最高級の炭火で
6時間以上じっくりと焼き上げています。
「濱吟焼豚」のこだわり
1923年に横浜で創業した尾島商店は、小さな精肉店から始まりました。お惣菜作りを始めたのは昭和に入ってからのこと。
「濱吟焼豚」は、尾島商店二代目の尾島和一が近隣に住んでいた中国人から教わった叉焼(チャーシュー)のレシピが起源となっています。
和一はこの中国伝来の「叉焼」を尾島商店の焼豚へと改良し、地元横浜を中心に皆さまに愛されるようになりました。
肉屋の目で選び抜いたこだわりの国産豚肉を、12時間以上秘伝のタレに漬けこみます。
この道20年の経験を持つ専門の焼豚職人が、タレに漬け込んだ豚肉を6時間以上かけて炭火で焼き上げます。
その日の気温や湿度に合わせて火入れ具合を調整するのは熟練の技術があってこそ。
丹精込めて全ての行程を手作業で毎日行っています。
吊るし焼きをしている間に余分な脂が落ち、しっとり引き締まった肉質に変化していきます。
焼きながら何度もタレにくぐらせることで、肉の奥深くまで味がしみこみます。なお、化学調味料や保存料は一切使っていません。
煮て作るチャーシューとは全く異なる食感の焼豚を、ぜひ一度お試しください。
食べ方は、常温に戻しスライスして召し上がっていただくのをオススメしています。
手軽なおかずやおつまみとしてはもちろん、ご飯に乗せて焼豚丼にしたり、チャーハンやラーメンの具としても存在感を発揮。
また、大切な方への贈り物にも最適です。お中元・お歳暮ギフトをはじめ、手土産としても喜ばれ、多くのリピーター様に支持されています。
横浜市のふるさと納税の返礼品にも選ばれているご当地グルメをお楽しみください。
お客様からのご感想
味について
●「豚肉特有の臭みがなく、上品な味わい」(30代・男性)
●「柔らかく噛めば噛むほど濃厚な旨味が広がる」(40代・女性)
食感について
●「断面が滑らかで脂が口の中で溶ける」(40代・女性)
●「よくあるチャーシューとは異なり、お肉がきめ細かくしっとりしている」(50代・女性)
アレンジや使い方
●「チャーハンの具材として脂の甘みがアクセントになる」(40代・男性)
贈り物として
●「一度手土産でもらってからリピーターになっている」(30代・女性)
よくあるご質問
Q. ギフト包装や熨斗(のし)はできますか?
A. はい、無料で承っております。ギフト用をご購入いただいた場合は、画像のようなギフトボックスに入れ短冊のしをかけて発送いたします。ご自宅用の場合は簡易包装となります。
Q. いつ届きますか?
A. ご注文から通常3~5営業日以内に発送いたします。お届け日時のご指定も可能です。
Q. 保存方法と賞味期限は?
A. 賞味期限は製造日より未開封のまま冷蔵で14日間となります。開封後は冷蔵庫で保存し、2日以内にお召しあがりください。
Q. 美味しい食べ方を教えてください。
A. お好きな厚さにスライスし常温に戻してお召し上がりください。または、油を引かずにフライパンで少し温めるのもオススメです。
付属のタレをかけるか、からし醤油、こしょう醤油、粒マスタードなどもよく合います。
Q. 領収書は発行できますか?
A. はい、BASEのご注文履歴ページからダウンロード可能です。印刷してご利用ください。
Q. 返品・交換はできますか?
A. 食品のためお客様都合での返品・交換はお受けできませんが、万が一商品に不備があった場合は、到着後3日以内にご連絡ください。
80年以上続く、野毛の伝統の味
大正十二年創業の「尾島商店」は、横浜・野毛で100年以上精肉店を営んでいます。
看板商品「濱吟焼豚」は、肉屋の目で厳選した国産豚肉を使用。
80年以上変わらぬ製法で、熟練の職人が全工程を手作業で行い、炭火のみで6時間以上吊るし焼きをしています。
煮込みチャーシューとは異なる、しっとり上品な食感と深い旨みをぜひご賞味ください。